hitomi's favorite

ひとみのフェイバリット - コツコツ作り続けたドールハウス、トールペイント、田舎暮らしの近況報告をしています

2013-01-01から1年間の記事一覧

ミミちゃんボードを描く①

や~、半端ない暑さでさすがにぐ~ったり↓でも、ここのところお仕事依頼が続いていてうれしい限り。がんばらねば!ダックスフントのミミちゃんを描きます。3点ほど原案を出しましてそこから選んでいただいたバックとお(^・^)だけ変更で決まりました。今回バ…

お義父さまを描く3

以前に紹介していました、お義父さまの肖像画ですが、ブログには掲載していませんでしたが、なかなか思うような仕上がりにならず、描いては依頼者様のご意見を聞き、また描きなおしてはご意見を伺うと、とてもご迷惑をおかけしてしまいましたが、やっと、完…

夏!休み!

せっかく、海の近くに来たのに、海からの日の出をまだ見ていない! では、日の出を見に行こう♪今朝は日の出4:50ということで、家を4:30に出発~、でも海近くは雲が覆っていたので、少し上がってから日の出を拝めました。朝早くから連れ出されて、御苦労さ…

少しづつ、作業中。

先々週、暑さで枕木ロードが途中で断念!と、いうわけで、また開始!数ある枕木をどう移動して歩道を作るか? 悩みながら菜園入口まで移動。これから菜園を手入れしてもっときれいにしましょう♪ とうもろこしは虫がついてどうも実りが良くありません。枝豆も…

素敵な友人宅リフォーム完成!

友人がリフォーム終わりました~、と言うので、早速お祝いかたがた拝見しに行ってまいりました。今まで、和室だったところとリビング、キッチンが繋がり、広ーいLDKになりました。以前の落ち着いた板張りの壁をいかしシックな大人のリビングに。でも両側の…

なんと梅雨明け!七夕の千葉の作業

土曜日はジメ~っとしていましたが、曇っていたので午前中草刈りやら、もらった『竜の髭』を植えたり。前回ログハウスは電気が灯り、でも~、ログハウスなのに窓のサッシはちょっとね~↓。なので、隠しますか♪ログハウスのあまり材木でサッシ枠を囲んでみま…

道具周り一新!

トール作品の材料、アクリル絵の具の収納棚を以前自分でDIYして作ったのですが、それだけでは収まりきれなくなりつつ、作業をしているダイニングテーブルまで一個ずつ持ってくるのも面倒。下段の絵具を見るのに暗くなってくると思うように探せない、ちょっと…

梅雨も楽しい田舎時間

雨が降ったり止んだり、そんな一日。我が家の庭の緑たちは大勢に育っています。パンパスグラスは高さもさることながら、横への広がりも去年にもましてドーンと幅をとって成長していますし、2年前にひょろひょろのねむの木もドンドン大きくなっています。花咲…

お義父さまを描く2

その後描き足し、一旦依頼者さまのご意見を伺いました。やはりお写真のイメージだけで描いていると段々的から外れていってしまい、いろいろ修正をしなければ、と、描き足していくだけでは無理があるので、全体的に顔の絵具を落として描きなおし。描きなおし…

明日は父の日、お義父さまを描く

昨年お亡くなりになったお義父さまを思い出に残されたい、とのご依頼を受け、早速下絵のラフでこんなかんじに描くことになりました。いただいたお写真の南国調の雰囲気を出して、ということでしたので、プレートの中は写真のイメージで描き、周りは派手にな…

今年も毛刈りのシーズン到来

台風も近づく、梅雨の今日、お掃除前にパティのブラッシングしていたら、やってきました!抜け毛のシーズン!・・・うー!刈ってしまいたい! といういつもの衝動にかられ、いざ!床屋さん出動。まあまあか?お歳になっていい子に刈らせてくれました。ほ~ら…

バラきれいに咲きました✿

植え付けてから2年目のバラはちょうど満開♡横浜より遅咲きですね。去年はほんとにちょっと、しかもほとんど散ってしまった状態しか見れなかったので感激~♡2年目の『ねむの木』も大きく育っています。もうすこししたら可愛い花が楽しみ♪奥のログハウスも加わ…

PCメンテナンスありがとうございました♡

ず~っと我が家のパソコンの起動が悪く、すぐに固まってしまう↓と、いつもお世話になっているパソコン教室のN先生に相談をしたところ、ソフト面に強~い先生を連れていきます!とのことでF先生と共に出張してきていただき、午前中はいろいろクリーンナップ…

完成!ドリーム、ログハウス

南側の空き地部分にログハウスを建てていただくことに。朝7:30なんと栃木から大工さん到着!早速、建築予定地に基礎を作るべく計測。『今日中には屋根をつけるから頑張らないと!』と大工さん。あらかじめ旦那さんが建設予定地を棒と紐で印をつけ、砂利を敷…

この多肉植物の名前は?

我が家の出窓にもうかれこれ7,8年前から育てている多肉植物です。もとは園芸店できっと名前が書いてあったのでしょうが、すっかり忘れてしまいました。実は買ったのではなく、この写真からもわかるように、葉っぱの先端のギザギザの部分に子供の葉と根が出て…

土曜のランチ♪

土曜日のお昼に娘と最近鶴見川の土手にできたレストランが雰囲気いいよ~♪と、いうのでいってみました。ベランダの席からは土手を散歩したりジョギングしたり、サイクリングしたりなかなかマンウォッチングしながら川べりの景色を眺め、気持ちいいですね(^^♪…

雨の休日

ゴールデンウィークからず~っといいお天気だったのが土曜日には雨・雨・雨。千葉の家に来て雨だと途端にどーしてよいものやら・・・では、ドライブでも。足を延ばして、佐倉にある『国立歴史民族博物館』へ行ってまいりました。この博物館はなんと、一部を…

ゴールデンホリデイの1日

ゴールデンウィーク明けの今日は家族全員お休みで、そごう美術館の『山口晃』展付り澱レンナーレに行った後、去年も行ったイングリッシュローズガーデンヘ、ばらも咲き始め、華やか~。変わった色合いのバラも多いのですね。こちらは赤コーナーのバラ。赤と…

ゴールデンウィーク、千葉の休日

伊豆から1週間、ゴールデンウィーク突入!、4年連続ゴールデンウィークを千葉で楽しんでまいりました。この時期は山々に藤の花が咲き誇り、薄紫の山になって、きれいですよね(^^♪この藤は裏のお宅の木に覆いかぶさっているのですが、いちだんときれいな藤の…

春の伊豆旅

恒例、というか、また友人のお誘いで、修善寺の別荘へお招きいただきました。21日の日曜は生憎朝はどしゃぶり↓。で、どうしようか~、と・・・沼津インターの先に『クレマチスの丘』という庭園美術館があり、そこのイタリアンレストランはすっごい人気だよ~…

ベットで寝ているネコチャンなんて

この間描いた『ウエルカムネコチャンボード』のモデルちゃんたち!お宅ではこんなかわいいベッドで仲良くお休みなのね~(*^_^*)どうせなら4台置けば~って言ったら、部屋中がベッドになる~!とご主人様に却下↓いい夢をみてね♪

田植えシーズン到来

ここのところの春の嵐やらパッとしない 週末からやっと春らしい陽気の週末です。この地も3回目の春。田んぼでは忙しそうに田植えに向けて耕運機が何台も水田を耕しています。そんな風景も耕運機の音も心が躍りだすくらいウキウキ♪ 昨年植えたチューリップ…

ウエルカムネコチャンボード完成

前回なんかしっくりこないな~、で終わったので、縁取りをサイドから5ミリ同色で入れ、さらに銀ラインを入れました。名前は全体を引き締めるために紺に銀ラインを入れてみました。・・・で、おわり・・・にしようとしましたが、なんかまだすっきりしないか…

ウエルカムネコチャンボード再々始動!

お節句ボードも完成し、ず~っと後回しにされているネコチャンボードもそろそろほんとに仕上げねば!! と、ネコちゃんたちまでは完成していたので、縁取りの花々を描き始めましょう。前回のお節句ボード、ウエディングボードのようにお客様のご要望にお応じ…

お節句ボード完成!

前回から少し手を加え、周りの金縁と裏側も黒く塗って、名前(仮)を入れて完成。写真ではわかりずらいですが、兜の金縁の先端に見せる部分にはラメをふってみました。あとは仕上げのコーティングをして金具を取り付ければ完成です。今まで手掛けた事のない…

お節句ボード④

今週はそろそろ仕上げにかからねば! と、千葉へ行ってお休みもいただいたので、スピードアップ!鎧の前面がしまらいなあ、と思っていたので、当初のデザインの亀甲模様を入れてみることにしました。そのまま黒を載せると下の赤地がぼこぼこするので、いった…

3回目の千葉の春

今年も水田に水が入り始めました。毎日田んぼを耕す耕運機の音と蛙の鳴き始めを聞くと春が来たんですね~、という気分になります。前回の春の嵐の日にお隣さんの枝落としをしていただいてきた枝。再来年の薪も安心です。今回畑のあいている場所にはいっせい…

お節句ボード③&お花見散歩

I様の三女様毎回チェックしていただき、ありがとうございます。今日は鎧までぬりえが終わりました。次回はもうちょっと立体感と兜の模様ももう一度描き直そうかな、と思っています。やっぱり、鎧をしっかり描いてしまうとなんかいやかな~。当初の亀甲模様入…

お節句ボード②

バックに続き、まずはメインのお顏から。顔が入ると全体が締まりますね♪結構写真に近い出来になったと思うのですが、いかがでしょう?ここでいったん顔を終了して、全体ができたところでまた見直しますね(^^♪さあ、今回もっとも頭を悩ました兜と鎧。いろいろ…

お節句ボード①

I様よりGOサインをいただきましたので、これからはスピードアップ! してがんばりましょう。今回はいろいろ盛りだくさんなので、まずはバックの青空を塗る際に、予めマスキングシートを貼ってから始めました。下部は黒地にしたので、境目をグラデーションをか…