こんにちは〜〜、今週末は貴重な晴天の二日間らしいですよ。来週からはずっと雨模様、そろそろ梅雨入りだわねー。
貴重な朝陽を浴びながらお散歩行きましょう♪
気がついたら家の周りは全て田植えが終わってました。
一面のシロツメクサの空き地。朝ドラの『らんまん』でシロツメクサは元々海外から荷物の梱包材として日本に入って来たんですって。白い花の詰めた草だからシロツメクサという名前が付いたんですってー。へー、へー、へー。
秋には一面コスモス畑のこの空き地、あら、今は一面ピンク色。
バーベナ畑ですねー。毎年こんなに咲いていたっけ?
下からはコスモスの芽も伸びてますね。
そう言えば去年コスモス畑から貰ってきた種そろそろ撒いた方がいい?それとも夏になってからにするか、どーしようかなぁ。
最近頻繁に登場、斜面の紫陽花です。日に日に青味が増してきましたよね。
きれいになってきましたよ♫
朝5時半散歩に出たら久しぶりのご近所さんとお会いして紫陽花大きくなったねー、と話が盛り上がりました♫
ご近所さんの目の保養になっていただけたら嬉しい限りです^_^
昨日夫が斜面の庭木をだいぶ剪定してくれたからホラ、ヤマボウシがよく見える〜♫
上から景色が見えるという事は下からも庭が見える、という事^_^
見えなくなっていたアーチのつるバラも見えるようになりました(^o^)/♫
朝陽が当たって写真では分かりづらかったので昼に日の向きが変わってから撮り直しました。
紫陽花の上にはピペリカムの花も可愛く咲いてるし、赤い実も可愛く成ってます♫
お花かわいいよねー♡
やっぱりねー、アーチからの景色が一番素敵に見える今の我が家ガーデン♡
横サイドからのバラ達も眺めてみたりして♫
お散歩から帰って来たらジューンベリーの実を手で掴めるだけ採っていきます。
私の質素な朝ごはんにジューンベリーの赤い実が彩り添えますわ(*^_^*)
もうしばらくしたらジューンベリージャムで食べられますよ〜♫
今日は毛布やシーツを洗濯して、バラのお手入れもして、花壇の雑草採りと大事な晴天を有意義に働きましたー^_^
↓↓↓ ブログ村参加してます。ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村