こんにちは〜〜、昨夜から雪の予報も出ていた関東地方、房総の我が家地方は雨です。でも寒いですねー。
そんなわけで家に閉じ籠りです。
今日は雨の降る前の我が家での作業をご紹介。
新しく買ったラナンキュラス ランドセル、週末の暖かさでどんどん花開いて来ました♪
咲き始めは赤っぽくてだんだん艶々しますね。
ただ気温が高くなると直ぐに萎んじゃうので今週の冷え込みでお花はキュッとしちゃいます。
クロッカス第一号が咲きましたー♪
クロッカスは我が家を建てて直ぐに植えた球根、もうあまり出てこなくなっちゃったのですが、この黄色のお花は咲いてくれました。
この冬買ったレウイシア、今が一番咲いてくれてますね♪
今年の冬は寒かったので、花が縮こまってきれいな花びらが見れないですね。
室内で育てれば良かったかなあ。
でもこれからは大丈夫でしょう♪
先日斜面途中にできた歩道。今年の草刈りは助かると思いますが、この歩道直ぐ上の紫陽花が斜めに出ているので歩道に突き出てます。
歩道をスタスタお散歩ひまちゃん、なんですが…
ほらね、紫陽花が完全に行手を塞ぎます。これ歩くのが邪魔だし、これから育って葉っぱや花が咲くとほんとに歩けなくなりますよね。
で、手前側はなんとか引っ張って枝を上向きにしました。奥のは上斜面に植え替えようとしましたが、斜面の岩盤が硬く穴を掘れないらしいので、緩やかなところに移動することに。
このネムノキの横にね、ここ緩やかなので大丈夫です。
抜いてしまった所は寂しくなるので昨年挿し木した苗はまだ小さいので上の方に植えられると思います。
今年はこの斜面にもっと沢山紫陽花を植えてゆくゆくは紫陽花の斜面になることを夢みてます♪